高学歴の転職情報や、仕事の気づきを共有

20代の早慶卒がベンチャー企業への転職を成功に近づけてくれるオススメの転職サイト3選

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

今回は、私が転職のときに使ったサイトと今現在で弊社が信用して利用してるサイトを3選に厳選してお伝えします。
体験ベースの回答内容なのでかなり優良かと思います。


スポンサーリンク




1:ワークポート

IT企業の転職に強く、多くの会社情報を有しています。
会社リストを50枚くらい紙で渡され、気になる気にならないで振り分けたら気になるりすとへ全てESを送ってくれます。

初回のヒアリング面談はそんな感じで、その後は面接が組めそうになり次第連絡をしてくれます。
かなり面接を組んでくれるので忙しく効率的に転職活動ができました。
面接を重ねるにつれて話す言葉も磨かれていき、第一志望前のいい練習になると思います!

2:リクルートキャリア

大手の会社です。
対応できる業界が幅広く、柔軟にあなたに合った会社を提案してくれます。

志望業界の相談からESの添削、面接練習もしてくれるので
転職活動序盤にリクルートキャリアで基盤固めをするのがおすすめです。
そのまま、良い会社に見つかるかもしれないですし登録は必須ですね。

3番:ユニポテンシャル

サイトを開くと特徴的なトップ画像が出てきます。
本当に転職のサイトなの?と最初は思うかもしれません。

しかし、前衛的な会社でヒアリング面談をご飯を食べながらとか、お菓子を食べながらしてくれます。
とてもリラックスしながら友達感覚で話すので本心の自分が将来なりたい働き方を伝えられると思います。

それにとても親身になって相談も乗ってくれるのでありがたいです。
オフィスは原宿のWEWORKにあり、とても綺麗です。

タダ飯を食べれると思って登録するのでもいいかもしれません。笑
IT企業のベンチャーに強く、実際に弊社にもユニポテンシャル経由で入社人が多いです。

ユニポテンシャルから提案される面接希望者も毎回魅力的な人で
本当に各個人に合った会社を提案してるのだなと信頼できます。

まとめ

・ワークポート
・リクルートキャリア
・ユニポテンシャル

転職で大事なのは、赤点をつけられないことです。
新卒採用とは違って5点満点の評価を目指そうとしなくて大丈夫です。
転職は1項目でも赤点があると嫌がられます。
全科目平均点以上を目指すと内定に近づきます。

5点を取れなくてもいいですから赤点があるなと感じてる人は
それを平均点以上に持っていけるように努力してみてください。

今回紹介したサイトなら、ある程度の優良転職者に変身させてくれると思います。
親身にヒアリングをしてくれるのでESや転職の軸が良いものになっていくと思います。
書類選考も通るようになり、面接も回を重ねるごとに平均点以上になれると思います。

この状態になれば、いくつか内定をもらえます。
選べる状態になれれば、自分に自身がつきますし本当に行きたい会社にもいけるようになるかもしれませんね。

採用する側になって気づきましたが、新卒は未来へのポテンシャルを期待して採用しますが
中途は、仕事ができる人を採用します。
しかし、仕事ができるかどうかはESや面接を通じて感じ取るしかできません。
それなので、紹介したサイトを使って出来そうな平均点以上の人を目指すといいですよ!


スポンサーリンク




この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© 学歴転職 , 2020 All Rights Reserved.