アスリートが実践してる栄養バランスのとれた食事とは?

この記事で解決できるお悩み
・栄養バランスがいい具体的な食事を知りたい
・なんで栄養バランスを気をつけるのか知りたい
こんな悩みを解決できる記事を書きました。
私は学生時代に体育会で日本一になった経験があります。
具体的には
どんな食材の事を言うのか教えて欲しいと質問があったので解説します。
まごにわやさしい
キーワードは
まごにわやさしいです
具体的な食材の頭文字を
並び替えた造語です。
1日3食で必ず、まごにわやさしいを
摂るように心がけてください。
ま:豆!納豆、豆腐、枝豆、など!
ご:ごま!胡麻和え、ごまドレッシングなど!
に:肉!牛、豚、鳥、卵など!
わ:わかめ!海藻、のりなど!
や:野菜!トマト、人参、レタスなど!
さ:魚!魚介類全般!
し:しいたけ!きのこ類全般!
い:いも!じゃがいも、サツマイモ、里芋など!
豆は食物性タンパク質になります
https://www.otsuka.co.jp/cmt/column/nutrition_laboratory/118/
ごまはビタミン、ミネラルが豊富!
肉は動物性タンパク質になります
https://moyarin.com/6573.html
わかめはヨウ素、カリウム、ミネラル豊富!
https://www.olive-hitomawashi.com/column/2018/08/post-1771.html
野菜はビタミン、食物繊維が摂れ、胃腸を整えます。
https://hotnews8.net/health/must-eat-tomatoes
魚は動物性タンパク質になります
http://marukuma.or.jp/study/index.html
しいたけは免疫力アップ!病気になりにくくなります!
https://www.gaspo-kinokoya.com/column/column_detail/index/19.html
いもはビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富
https://www.calbee.co.jp/rdde/nutritional/nutritional_report_01.html
汁物、主菜、副菜、果物は
この
「まごにはわやさしい」
で摂るといいです
そのほかに、
主食:ご飯パン麺
乳製品:牛乳、ヨーグルト
も欠かさず摂ってくださいね!!
まとめ
今日知った
栄養バランスのとれた食事を
意識する事で
当たり負けしない
強いカラダを効率よく
作っていけます。
是非、試してみてください。
また、分からないことや
もっと知りたい事は
コメント覧に書いてくれれば
お応えします。
スポンサーリンク