高学歴の転職情報や、仕事の気づきを共有

【モニター交換の必要なし】Macbookproのディスプレイが割れた時の対処法

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

ひょんなことで、Macbookproのディスプレイが割れてしまった…

 

せっかくのMacbookproの液晶が割れてしまうと、めちゃめちゃ萎えますよね。

 

私も昨年末、ペンを挟んだままMacbookpro16インチを畳んでしまい、開けたときには画面がバキバキに割れてまともに映らなくなっていて目の前が真っ暗になるほど絶望しました。

 

そして画面修理を見積もりにだしても、交換費用が10万円以上と高くつき、正直10万円は出したくないなーと試行錯誤した結果、他の方法を取り今では快適にMacbookproを使用できています。

 

この記事では、Macbookproの液晶が割れてしまった時の対処法について、4つ解説していきます。

 

Macbookproの液晶が割れた時の対処法

 

Macbookproの液晶が割れてしまった時の対処法は大きく分けて4つあります。

それぞれ解説していきます。

 

Applestoreのサポートデスクに相談する

 

Macbookproの液晶が割れてしまった時、まずはApplestoreのサポートデスクに相談しましょう。

もしあなたがApple careに入っていた場合であれば、格安で画面修理を行うことが出来ます。

また、修理前の具体的な注意点(バックアップのとり方)なども相談ができるので、オススメです。

 

PC修理業者に複数見積を出す

 

あなたがApple careに入っていなかった場合、Appleの公式で画面修理を行うのは一番高くついてしまいます。

公式保証対象外になってしまうリスクはありますが、PC修理業者さんに液晶取替を依頼するのがオススメです。

宅配修理を対応しているmac専門の修理店、愛Macさんが個人的にはオススメです。

Mac専門ということで非常に高い専門性があり安心もできますし、私がいくつか見積を出した中では最安値でした。

 

私が行った対処法:外部モニターに接続する(修理を諦める)

 

私がとった対処法は、「外部モニターに接続する」です。

自分の持っていたMacbookpro16インチは、最新のモデルであるため液晶交換費用が高く、見積り金額では12万円ほどの提示でした。

また、液晶の部品自体も希少で、愛Macさんで相談した所在庫がなく、海外メーカーからの取り寄せになるとの回答でした。

 

・一刻も早くPCを使いたい(仕事で使うので)

・液晶修理に10万Overはキツイ。

・もともとMacbookproを自宅据え置きで使用していた(超重要)

上記の理由から、液晶の修理にお金を使うよりは外部モニターにお金を使ったほうが良いのでは?と思い外部モニターを買うことに。

 

こちらが実際の仕様環境です。

ただ、外部モニターに接続するにしても必要な機材はまあまああります。

・トラックパッド(マウスでも可)

・外部モニター

・外付けキーボード

・できればPCスタンド(デスク上の省スペースになるので)

・USB-ハブ(外部モニターを接続するために必要)

 

こんなところでしょうか。

ちなみに自分が使っている機材はこちら。

 

・トラックパッド(マウスでも可)

・外部モニター

・外付けキーボード

・できればPCスタンド(デスク上の省スペースになるので)

・USB-ハブ

 

コスパが良いものをチョイスしていますが、結構有名所もあれば、キーボードなどはこだわっています。

仕事で使うものなので、このあたりはこだわったほうが良いでしょう。

 

液晶は、正直妥協していますが、画質としては十分です(Macbookproの液晶と比べると落ちますが…)

デザイン系の仕事をしていないのであれば、正直フルHDもあれば十分かなと… 。一応4Kにしていますが、金額は4万円切っているので液晶交換するよりは断然安いです。

 

最終手段:ジャンク品として売却する

 

最終手段としては、Macbookproをジャンク品として売却することです。

モニターを交換するお金がない、外部モニターやその他機材を購入するのももったいない。

そもそも買い替えを検討していた場合などは、思い切って売ってしまい、その分を新しいPCの購入費用に充てるのも大いにアリ。

メルカリなどではMacbookproのジャンク品も需要があり、機種によっては10万円を超えて売却することも出来ます。

 

まとめ:液晶が割れてしまった場合は仕方ない。冷静に対処

 

Macbookproを使う上で、液晶が割れてしまうということは不運な場合だと起きてしまうトラブルです。

起きてしまったトラブルは巻き戻しが効かないので、自分の予算と相談しながら冷静に対処しましょう。

自分のMacbookproの使い方を考え、外に持ち出さないのであれば外部モニター接続が一番良いと個人的に思います。

次にMacbookproを買い替えたときにも、購入した外部モニターは使い続けられますし、資産になりますしね。

液晶交換は非常に高く付き萎えますが、外でバリバリMacbookproを使用している方にとっては必要でしょう。

 

この記事を参考に、Macbookproの液晶が割れた時の対処法の参考にしていただければ幸いです。

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© 学歴転職 , 2021 All Rights Reserved.