【新卒も可能】円満退職できました【ノウハウ公開】
こんばんは、自由ログです。
今日はこれまで記事を増やしていた「新卒 会社 辞めた」シリーズの後日談になります。
私の退職実況については、以下の記事にまとめています。
新卒で ...
【第二新卒】新卒入社した大企業を辞めた私の転職方法を徹底解説!
こんにちは。私は新卒で入社した都内IT大企業を4か月で辞めました。
会社を辞めた話はこちらで詳しく記事にしています。
【自分で決断する】新卒入社したIT系大企業を3ヵ月で辞めた話
会社を4か月で辞め ...
【第二新卒でOK】新卒入社したIT系大企業を3ヵ月で辞めた話
私は都内大手のIT・通信業界会社に勤めていました。東証一部上場企業で、だれでも知っているレベルの大企業なので親も喜んでいました。
就職活動中も第一志望としていた会社で、内定をもらった時には嬉しくて嬉しくて仕方なかったです。 ...
上司に退職宣言するのが気まずいあなたに。実体験から切り出し方を解説
退職するとき、上司に言うのが決まづくてなかなか切り出せない。
人間関係ではお世話になったから、出来るだけ円満退社をしたい。
...
新卒で入社した超大手企業を4か月で辞めるまで
大企業一本で就活をしていた。自分は早慶を卒業した。大企業に入るのが人生のレールだと信じ込んでいた。だけどそれは間違いだった。僕が入社したのはイケイケとされているIT通信超大手企業。IT企業を選んだ理由は一つで、これから成長する業界だと思った ...
【経験者は語る】大企業とベンチャー企業の違いとは?新卒はどちらがいい?
こんばんは。
今日は大学時代に大企業の長期インターン(月150時間勤務を一年間ほど) 今は都内の大企業に勤める私が、大企業とベンチャー企業の違い、新卒で入社するならどちらが良いかを徹底解説します! ...
大企業一本で就職活動した結果 大企業就職のメリットデメリットとは
僕は就職活動生時代、大企業一社一本で就職活動を進めていました。
その会社の企業理念に惹かれて、OB訪問など繰り返し第一志望の超大企業一本で就職活動していました。
その会社から内定をいただき、4か月ほど働いて気付いた大企 ...
新卒3年以内にサラリーマンを卒業するための3つの戦略~脱サラ日記~
こんにちは。3年でサラリーマン卒業を夢見る社会人一年目です。
今日は私が描く3年間のビジョンについてお話をします。
「新卒3年以内にサラリーマンを卒業」この文言をみて皆様はどのように感 ...