高学歴の転職情報や、仕事の気づきを共有

iPhoneSEをRakuten unlimitedで運用してみた感想

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

ついに発売したiphoneSE第2世代。
初代iPhoneSEから第二世代発売を待望され続けていたが、遂に発売した。

私は初代iPhoneSEは持っていなかったが、iphoneXRの、「重い・デカすぎる」の二重苦に悩まされていたため即購入した。
なにせ128GBでも5万円前後と圧倒的にコスパがいいので、ポチりやすい。
最近のiPhoneが平気で10万円オーバーするのが高すぎだと思う。

購入可能となったその日に即座に購入したので、最速でiphoneSEが届いてきた。

実際に使ってみて、「こーいうのでいいんだよ」感が凄い。

iphoneXRを使っていて、不満に思っていたことがすべて解消され、控えめにいって「神器」である。

この記事ではiphoneSE第二世代購入して感じたiPhone SEのいいところ、残念なところをまとめる。
また、気になっている方も多いであろうRakuten unlimited✖️iPhoneの組み合わせ。
実際に私はiPhoneSEをRakuten unlimitedで運用しているためその辺りも触れていきたい。

iphoneSEのいいところ
・軽い、薄い
・デザインが全く安っぽくない
・片手操作にちょうどいい大きさ
・指紋認証がやっぱり便利
・最新のプロセッサでサクサク

iphoneSEのここが残念
・電池持ちが悪い

スポンサーリンク



やっぱりiPhoneはこれくらいの大きさで丁度いい


使ってみた感想はやっぱり「ちょうどいい」
最近のiPhoneはすこし大きいように感じる。
iphoneSEは自分の手にジャストフィット。片手で操作するにはこれくらいの大きさが丁度いい。

薄い、軽いiPhoneを最新スペックで使用できるのは、めちゃめちゃいいのではないだろうか。

高級感のあるデザイン

自分は白のiphoneSEを購入したのだが、めちゃめちゃ美しい。
フラッグシップと比べて廉価版のモデルであるにもかかわらず、背面が鏡面仕上げになっているので高級感はiphone11シリーズと比べても全く遜色なし。
デザインに関しては全く文句なく、ケースを付けずに裸で運用したくなる美しさだ。

また、前面のベゼルが黒になった事で、画面スリープ時も黒い石板が置いてあるような見た目となっており非常に美しい。

スポンサーリンク



Rakuten unlimitedでも全く問題無く動作する

私はiPhone SEをRakuten mobileで運用しているのだが、全く問題無く使用できている。

Rakuten unlimitedには別記事を作る予定だが、回線速度も三大キャリアと比べて全く変わらない気がするのでオススメ。

ただ一つ注意点としては、パートナーエリア(au回線のエリア)ではSMSが送受信出来ない。

これは地味に不便。

まあ、これからRakuten回線のエリアは広がるだろうということと、無料ということを考えると妥協できる範囲。

ちなみに楽天モバイルのエリアはここで確認できます。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/

指紋認証がやっぱり便利

外出時はマスクの着用が必須な昨今なので、顔認証はすごい不便。

やっぱり、指紋認証が圧倒的に便利だ。

顔認証はロック解除後、上にスワイプしないとホーム画面にいかないけど、

指紋認証は一発でホームボタンにいくのもサクサクで最高。

電池持ちは悪い

薄く、小さくなった唯一の弊害としては、iphoneSEは電池持ちがすこし悪い。
これは、普通に使っていても体感できるレベルに差がある。
でも、モバイルバッテリーを持ち歩けば全く問題はないので自分は気にならないかな。

iPhoneに電池持ちは必須!!という方にはiPhoneSEはオススメできないです。

まとめ

総合的に、完成度が高く、このiphoneが5万円以下で購入できるのは相当安い。ちなみに私は楽天モバイルのSIMをさして運用しているが、全く問題なく使用できている。
iphoneSE×楽天モバイルが今最もコスパよくiphoneを運用できる組み合わせだと確信を持って言える。

スポンサーリンク



この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© 学歴転職 , 2020 All Rights Reserved.