高学歴の転職情報や、仕事の気づきを共有

【片道1時間→7分】オフィスの近くに住んで分かったメリット5選!

WRITER
 
部屋で仕事をしている人
この記事を書いている人 - WRITER -

私は、オフィスから自転車で7分のところに住んでおります。
引っ越す前は、電車で1時間かかるところに住んでいましたので辛かったのですが
引っ越してから感じるメリット5選を紹介したいと思います。

スポンサーリンク



オフィスの近くに住むメリット

1つ目:寝坊しない

これは、一切寝坊しなくなるという意味ではないですが、
移動時間に往復2時間使ってたところを15分に短縮できたので
その分睡眠時間を確保できたので寝不足が減り、
結果的に寝坊の恐れがなくなりました。

引っ越す前は、どうしても寝不足になってしまい、ギリギリに電車に乗って焦ってた覚えがあります。
そういった不安はオフィスに近くなるとなくなりました。

2つ目:移動疲れがない

毎日満員電車に揺られて出社するだけで疲れないですか?
とりあえず、席についたら休憩をしてました。

そして、帰りも億劫ですw
いっそのこと近くに住んでる友達に泊めてとお願いしたいくらい!
仕事で疲れたのに帰りも1時間立ちっぱなしで帰るのなんてめんどくさすぎると思ってました。

脚がパンパンですよ、家についたらこれまた休憩して
体力の回復を待ってからお風呂に向かってました。
ときには、そのまま床で力尽きることもありました。

でも今は、自転車で7分のところに住んでいるので
朝の清々しい風を感じながら颯爽と自転車を漕いでるので気持ちいなと思ってます。
満員電車で汗ばんだおじさんからの恐怖を感じることもなくなりましたし、
ぎゅうぎゅうで朝から疲れる思いもなくなりました。

3つ目:忘れ物も取りに行ける

お財布とか携帯とかたまに忘れることないですか?
たまに忘れ物をしたとしても取りにいけちゃいます!
昼休みとかに取りに帰れるので迷惑をかけることもないですし、絶望感もないと思います。

基本的に忘れ物はないほうがいいですが、重要な資料とかに限って忘れませんか?笑
それも家が近いと忘れる恐怖が無くなります。

4つ目:昼休憩に帰って寝れる

疲れていると昼休みに寝たくなることありませんか?
私たちの会社はシエスタといういつでもオフィスで寝ていいという仕組みもあるのですが、
デスクで眠るよりベットでネタほうが疲れが取れるし、気分もスッキリすると思います!

それが、オフィスに近いところに住んでるとできちゃうのです!
私にとっては、一番のメリットかもしれません。
家でご飯を作って存分に寝てから再度出社すると切り替えもできていいですよ!

節約ができますし
家でご飯を自炊してもいいですね!

5つ目:終電を気にせず飲みにいける

オフィス近くの駅前とかで飲むことが多いと思いますが、
電車を気にする必要が無くなります!

結構、飲み会が楽しくてもっとみんなと居たいと思ってても、
強制的に終電を理由に帰らなきゃいけないじゃないですか
寂しいですよね。

家が近いと
家まで徒歩でも帰れますし、
タクシーを使っても安いので
かなり酔っ払っても気持ちよく家に帰れてぐっすり寝れます。

個人的にはお酒に弱いので、酔った状態で電車に乗るのがつらすぎました。
それがなくなったのは最高です。

スポンサーリンク



まとめ

オフィスの近くに住むメリット5選を紹介しました。

1つ目:寝坊しない
2つ目:移動疲れがない
3つ目:忘れ物も取りに行ける
4つ目:昼休憩に帰って寝れる
5つ目:終電を気にせず飲みにいける

私は、オフィスの近くに住んでよかったなと思います。
移動時間がかなり億劫だったのでそれが解決されてQOLが上がりました。
会社の近くに引っ越そうと検討してる人の参考になれば幸いです。


スポンサーリンク




この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© 学歴転職 , 2020 All Rights Reserved.