高学歴の転職情報や、仕事の気づきを共有

お小遣い稼ぎSNSアプリ『popple(ポップル)』をどこよりも分かりやすく解説!

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

「popple(ポップル)ってなに?」

「どういう仕組みなんだろう」

「いいねでお金がもらえるって本当!?」

 

そんなあなたにお届けします。

 

どうも、自由ログ(twitterアカウントはこちら)です!

この記事では、SNSアプリ「popple(ポップル)」

について解説していきます!

 

結論から言うと..

普通に楽しめてかつお小遣い稼ぎもできる一石二鳥のSNSアプリです。

現在はユーザーも多く、これからがっつり伸びていくポテンシャルを感じました。

 

1.流行にいち早くノリたい

2.暇つぶしでもお小遣い稼ぎがしたい

3.SNSでガンガン発信したい

 

popple(ポップル)は、そんなあなたにオススメです。

スポンサーリンク



popple(ポップル)とは

popple(ポップル)は株式会社requpoという会社が今年の2月にリリースした「新しい時代のSNS」です。

〇いいね!をしてみよう

気に入った投稿にいいね!をしてみましょう

〇動画や写真を投稿してみよう

お気に入りの動画や写真を簡単に投稿できます。

おしゃれな動画や面白い写真を投稿してたくさんいいね!をもらいましょう。

〇無料でつかえる

自分で動画や写真を投稿するのも、友達の動画や写真を見るのも、ぜんぶ無料で使えます。

 

※popple(ポップル) Appstore説明より引用

 

…。

え?それってinstagramとかと同じじゃない?何が新しい時代のSNSなの?

というつっこみをいただきそうですね笑

ではpopple(ポップル)の何が新しいかというと、

1いいね=1円に換金できる!

そうです、popple(ポップル)はいいねをお金に換金できる、革新的なアプリなのです!

先述の通り、無料のアプリで投稿、閲覧、いいねやフォローももちろん無料で出来るので、イケてる写真や動画を投稿していいねをもらえばもらえるほど、お小遣い稼ぎができるSNSアプリ。これがpopple(ポップル)が革新的である点です。-

 

2019年7月11日時点でのpopple(ポップル)のAppstore評価です。1260件の評価で、平均5点満点中4.2とかなり高水準。多くの人が満足しているアプリであることが分かると思います。

SNSアプリ「popple(ポップル)]の始め方

まずは、お小遣い稼ぎSNSアプリの「popple(ポップル)」をスマホにダウンロードします。

iOS向けとAndroid向けがありますね。

ダウンロード後、アプリを立ち上げます。すると、トップ画面に映るので画面右下をクリックし、アイコン写真の部分をタップしましょう。

すると新規登録をする、と出てくるのでそれをタップし、電話番号を入力します。

電話番号を入力したら、認証番号が送られてくるので、それを入力すればpopple(ポップル)アカウント登録完了です。

 

次にアカウント名とプロフィール写真を登録します。これらはアイコン写真をタップすると、プロフィール編集画面が開くのでそこから編集します。

以上、簡単な電話番号認証だけで、popple(ポップル)を始めることができます。

スポンサーリンク



 

SNS「popple(ポップル)」の使い方

Popple(ポップル)の使い方はとっても簡単!

他のSNSアプリをやったことある方なら、まず問題なく利用できます。

まずはアプリトップ画面下のメニューから、真ん中の+アイコンをタップします。すると新規投稿画面が開きます。こちらで写真を選択、下に写真の説明や感想などを入力して「投稿」ボタンを押すだけ!投稿できるのは画像か、60秒までの動画となっています。インスタグラムのように、写真をきれいに見せるフィルタはないので、こだわりのある方や「映え」を意識したい方は、写真アプリであらかじめ加工しておきましょう。

1日に出来る投稿は5個まで

Popple(ポップル)には一日に5回までの投稿しかできない、という制限があります。

いいねを稼ぐために、一日に何十、何百と投稿することはできません。なので1投稿1投稿しっかりとした質の写真などをアップする必要があります。インスタ映えならぬpopple(ポップル)映えを意識した投稿を心がけましょう。

1日に出来るいいねは30まで

Popple(ポップル)には一日にできるいいねは30回まで、という制限があります。自分がしたいいねでも1いいねにつき1円もらえるので、ある意味当然ですね。 30いいねはかなり貴重なので、「#いいね返します」といったハッシュタグが人気なのはpopple(ポップル)ならではの文化といえますね。

スポンサーリンク



 

popple(ポップル)のこだわり・特徴

・当たったらいいねボーナスもらえるpopple(ポップル)くじ!

いいねボーナスがもらえるpopple(ポップル)くじってなんぞ、という方に解説します!popple(ポップル)は他の人の投稿をいいねすると、くじを引けます!

いいね!をもっともらうボタンを押すと・・

ボーナスチャレンジの画面に!好きな色のボブ美を選びましょう。

すると30秒間の広告動画が開きます!ここでマネタイズしているんでしょうね。

30秒間立つと、当たり外れがわかります!今回は+3いいねもらえました!ラッキー!

やっておいて損はないですが、30秒の動画は地味に長いので、状況によりますね。

 

popple(ポップル)を実際に遊んでみた

早速popple(ポップル)で遊んでみました!まだ数日間ほどですが・・。個人的な感想を共有します。

意外といいねが飛んでくる!

いいねもらえたらお金に換金できる・・。でもフォロワー少ないと全然いいねもらえないんでしょ?

最初はそう思っていました。

写真をまず投稿。ハッシュタグ「#いいね返します」をつけて投稿してみると・・

いいね速攻きた。ハッシュタグから相互いいね狙いの方がいいねをしてくれます。

優しく平和な世界。

poppleを遊んでいて気になったところ

ハッシュタグで検索するときなど、少し検索に時間がかかります。Instagramとかに慣れているとインスタはサクサク動くのでちょびーっと気になりますね。また、いいねする時に投稿画面の詳細を開かないといけないのも少し不便に感じました!

 

popple(ポップル)に関するよくある質問

いいねの換金について

いいねを換金するには、500いいねをためる必要があります。500いいねを超えると、マイページに「いいねを引き出す」ボタンが表示され、そちらから換金ができるようです。換金はセブン銀行のATMからできるようですが…

「手数料398円」

そうですよね…。500いいね溜まってすぐに換金しても利益は「102円」。寂しいですね。ある程度いいねが溜まってからの引き出しをオススメします。

 

 

まとめ

Popple(ポップル)はとても気軽に始められる上に、ちょっとしたお小遣い稼ぎにもなるオススメのSNSアプリです。ユーザー数も増えており、新着投稿を更新するとすごい数の写真が投稿されています。今まさに盛り上がろうとしているPopple、あなたも是非一緒に盛り上げていきませんか!!

スポンサーリンク



この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© 学歴転職 , 2019 All Rights Reserved.