高学歴の転職情報や、仕事の気づきを共有

一万円タダもらいできるYahooカードはおすすめのクレジットカード!

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

こんにちは。
3年でサラリーマン卒業を夢見ている社会人一年目です。


ブログの名前を「三日坊主の徒然日記」から「3年で脱サラを目指す社会人一年目のブログ」に変更しました。
このブログでは以降僕が3年以内にサラリーマン卒業を目指すために試行錯誤する過程を記事にしていこうと思います。
今現在僕は①本業以外の収入を増やすと、②支出の最適化 の2軸でサラリーマン卒業を図っています。
今日は②支出の最適化に関連してクレジットカードの話をします。

今Yahoo!Japanカード(以下ヤフーカード)がアツイです。
下の写真を見て見ください。

一万円文、Tポイントカードが知らない間に付与されています笑


なぜか?
まず、Yahoo!Japanカードに入会しただけで4000ポイントもらえます。これだけでとりあえず作る理由になります。そして1回使うごとに2000ポイント更にもらえます。最大三回まで2000ポイントずつもらえるので、3回使えば1万ポイントもらえることになります。


カード作って3回適当に使うだけで1万円もらえるってやばくないですか?


もらえるものはもらっておきますが、ソフトバンク・ヤフーはお金持ちなのでPayPayもそうですがバラマキ施策でユーザー獲得しているので、これを見逃す手はありませんね。
Yahoo!Japanカードはヤフーの子会社、ワイジェイカードが発行しているクレジットカードです。


年会費永年無料。初期費用一切なし。また今なにかと話題のPayPayにチャージが出来る唯一のカードということで、とてもアツいカードなんです。

スポンサーリンク


そういえば6月からPayPayがドラッグストアで最大20%OFFのワクワクペイペイキャンペーン、始まりましたね。
3年以内脱サラのためには1円でも多く投資してお金に働かせることが重要。そのために1%でも多く得をすると長い目で見てすごい大きな額の節約になります。


PayPayで使えるヤフーカードは、他のクレジットカードを登録してPayPayを利用できるより還元率が高くなるほか、5のつく日にちではヤフーショッピングでポイントが5倍になるなど、お得に買物ができるカード。


また、無料にもかかわらず、ヤフーカードで購入した商品が購入日より90日以内に破損や盗難にあった際に、最大100万円まで保証されるショッピング保険が入っているという特典付き。
一万円タダもらいできるのもあり、正直発行しない手はないかと思います。

楽天経済圏は楽天カード。PayPayやヤフーショッピングなどソフトバンク・ヤフー経済圏ではヤフーカードといったように用途に合わせて最適なカードを選ぶのが、一番良いかと思います。


ちなみに僕は、楽天カード、Yahooカード、Kyashカード、ANAマイルカード、セゾンアメックスゴールドカードの5枚で運用しています。Kyashカード、ANAマイルカード、楽天カードについては後日新しい記事を投稿しますのでお楽しみに。

スポンサーリンク
この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 学歴転職 , 2019 All Rights Reserved.