【仕事がつまらない人必見】退屈な仕事を楽しくする方法を紹介

・仕事つまらね〜と思ったことないですか??
・毎日同じことの繰り返しで、飽きてないですか?
・別に自分でやらなくてもよくない?って仕事してないですか?
・ミスしたら物凄く怒られるし、これはただの作業と思ってませんか?
これは、僕が前職で思ってたことでした。
毎日不毛だなと感じてました。
入社する前は、行きたかった大手に入れてワクワクしていました。
しかし、配属先が希望どうりではない部署でした。
最初は頑張るぞ!と思ってましたが、ネチネチでうるさい上司に忌み言われ、教えてくれない事を間違ったら怒られて、入社当初のワクワクとやる気がみるみる減っていったのを覚えています。
スポンサーリンク
仕事ってつまらないものなの?
私は、大学の体育会出身なのである程度の辛い事、理不尽なことは耐えられると思ってました。
しかし、理不尽なことには耐えられますが、不毛なことには耐えられないなとわかりました。
不毛なこととは、成長を感じないことです。
怒られる理由がわからなかったし、自分がやらないといけない理由もわからなかったです。
私が任されて部署の仕事は、企業の成長が早すぎたため、システムが追いついてないところをマンパワーでなんとかつぎはぎしてるような仕事でした。
しかしながら、システム導入までの金額が高いためなかなか導入される未来も遠いと思ってました。
必ず、機械に仕事取られるなと思いましたし、一緒に働いてる30代の先輩方をみても憧れませんでした。
そんなつまらない仕事だなと思った時に大学時代から尊敬してる方から言われた言葉が、
「仕事がつまらなくなったら疑え」でした。
このアドバイスを聞いてから自分に工夫ができるところを探しましたし、
効率できるところを徹底的に探して、ミスしないようにビクビクしてたのもやめて、積極的に挑戦していきました。
その結果、車内で最近いいねと言われるようになり、
徐々に成果を出せるようになって部署内で1番の成績を作り出すことができました。
毎日が充実し始めたのです。
しかしながら、根本的なつまらないと思う原因は解決できない問題だったため
私は転職を決意しました。
あなたは今の仕事楽しいですか??
つまらないなら、作業になってるだけだと思います。
何かできることがないか考えて工夫してみてください!
少しでも仕事が楽しめるようなれたら嬉しいです。
スポンサーリンク