新卒一年目で転職していい理由を全網羅【就活ミスでも人生終了しない】

こんにちは、鷲CEO(@gakuten4)です。
私は19卒で、新卒入社した企業を半年で退職し転職しました。
当時はとにかくめちゃめちゃ悩んだ記憶がありますが、転職して2年たった今では、あの時転職を決意して本当に良かったと思っています。
この記事では、私が新卒入社した企業を転職することを決意した理由と、転職から2年間経過して転職して良かったなと感じている理由を全て網羅します。
✔︎この記事の執筆者
私が転職を決意した理由
私が新卒入社した企業を退職して転職しようと思った理由、それは「この会社で長く働いていても自分のキャリアは拓かれない」と確信したからです。
「この会社で働いてもキャリアが拓かれない」と感じる瞬間は、新卒入社して数ヶ月でも多数ありました。
・30代後半のメンターさんが未だに平社員
・MTG後にダベりながら課長の悪口タイム。生産性がない時間
・上司の悪口飲み会が頻繁に開催される
・会社の空気が重い
私はもともと、20代で経験できることは何でも経験して、キャリアアップしていきたいと強く思っていたので、
上記のような時間は本当に無駄だと感じてしまいました。
私自身、せっかちな性格ということもあり、入社して半年も立たずに退職し、より若手の成長環境のある企業に転職することを決意しました。
転職して2年間。転職してよかったなと感じる瞬間
そんなこんなで転職してから2年間が経過し、今では転職を決意して本当に良かったなと感じています。
転職してから私に起きた変化は下記です。
・朝起きて、職場に行くのが楽しみになった
・日曜日の夜が憂鬱でない
・かけがえのない仲間が出来た
・二年前の自分より、明確に成長したという実感
転職して失ったものはほぼなく、得られたものが圧倒的に多いなと感じます。
私が新卒入社して働いていた時は、「平日5日は地獄、土日2日間が青春」でした。
ただ、冷静に考えると「平日5日間が青春、土日は休息」の方が絶対にいいですよね。
週に最低5日間は自分の時間を投資する仕事選びは、本当に大切。
仮に新卒就活でミスしたからといって、それで人生が決まるわけではないので、ガンガン転職しちゃっていいと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
確かに新卒入社してすぐに転職するという決断は、なかなかにし辛いものですが転職してこうかいは全くしていないというのが実情です。
自分の人生を後悔しないためにも、是非自分と向き合って最良の選択をしましょう。
応援しています!
最後に、最速で転職を成功させる記事を下記記事にて紹介しています!
「第二新卒向け」「ベンチャー転職」「IT企業転職」と3パターンご用意していますので、是非参考にしてみてくださいね!
▼第二新卒で最速に転職する方法▼
▼前途有望なベンチャーで最速に転職する方法▼
▼IT企業に最速に転職する方法▼