高学歴の転職情報や、仕事の気づきを共有

【20代】転職に悩んだら第三者に相談しに行くのがベストな訳とは?

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

20代の転職は、様々な不安や悩みがつきものです。
・そもそも転職すべきなのか
・転職活動の進め方がわからない
・選考が失敗続きでうまくいかない
と悩んでいると誰かに相談したいですよね。

そんな方のために、気軽に相談できる無料の転職サービスを紹介します。
私も使ったところでとても為になりました。

ハローワーク

ハローワークはメリットが多いですが
新卒採用と違うので自分を売り込まないといけません。
そんな時に、ハローワークは自分をどのように売り込めばいいのか
相談に乗ってくれます。

全国各地にあり、
地方企業に強いので
地方企業へ就活したくなった場合は
利用してみるのをお勧めします。

各都道府県に複数設置されており、気軽に相談が可能!
地元企業の求人が豊富
相談の予約が取りやすい
相談から書類作成・面接練習までをサポート!
ITスキル開発をむs量でサポート
パソコンで気軽に求人検索が可能


スポンサーリンク




転職エージェント

テレビやネットでよくみる転職エージェント
こちらも転職の相談を親身に乗ってくれます。

取り扱い企業は大手企業も多く、
新卒で行けなかった第一希望の会社にいけるかもしれません。

求人紹介…スキル・人柄・希望に沿った求人を紹介してくれます
相談…無料かつ時間をかけて悩み・職歴にヒアリングをしてくれます。
書類作成…作成方法をイチから丁寧に教えてくれます
面接…過去・直近の質問内容から面接対策をしてくれます
入社後…アフターフォローが手厚い

転職エージェントは
書類作成に強いところや面接対策に強いところなど
毛色があります。

複数のエージェントに登録して
目的別で転職対策をするといいです。

しかし、相談に乗ってくれる担当が多くいるので
優秀じゃない担当が着いてしまうと悲惨です。

その場合はすぐに別のエージェントを登録しましょう!

まとめ

転職活動は第三者に相談して進めていくことが大事です。
本当に転職した方がいいのか
いつまでにどんな状態になっていたいのか。

それぞれを自分で考えることもできると思いますが
それが第三者の意見ではどう映るのか、
つまりは面接官はどう思うのかを事前に相談できるという意味になります。

何事も準備が大事ですが
その準備の相談を親身に乗ってくれる人がいるのは嬉しいことです。

私はも転職を成功させた時に
当時の担当者さんとは今でもたまに飲みに行ったりするくらい仲良くなりました。

あなたにもいい転職相談相手が見つかるといいですね。
この記事も少しでもあなたの力にあれたらと思います。

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© 学歴転職 , 2020 All Rights Reserved.