高学歴の転職情報や、仕事の気づきを共有

1対1に強くなるステップ力をあげる簡単トレーニングを紹介

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

社会人チームでもっと活躍できるように
ステップが上手くなればいいのになと思ったことはありませんか?

最短でステップが上手くなり、相手を上手く交わして活躍できるように
なるための家でできる簡単トレーニング方法を紹介します。


スポンサーリンク




やり方

1.床に横向きで寝て、下側の脚を軽く曲げます

 頭を腕で枕を作り支えます。

 バランスを取りながら上側の脚を伸ばしたまま上げます。

 上げる際、足首は90°を保ち、

 かかとが天井から引っ張られる気持ちで上げてください。

 ゆっくり上げて、ゆっくり下げるの繰り返しです。

2.回数は20往復を左右2セット!

解説!
おしりの筋肉は
腹筋の5倍あると言われています。

中でも
中臀筋は骨盤付近を固める筋肉であり
バランスを保つ役割をしています。

サッカー日本代表の長友選手は
“中臀筋を鍛えて、当たり負けないカラダを作った”
とも言っています。

片足立ちをした時に
ふらつくようであれば
中臀筋が弱いと
言えるでしょう。

片足立ちでフラついていては
相手に押され負けないカラダを
作る目的からは程遠い状態だと

実感できると思います。
片足立ちでふらつかなくなるまで
鍛える事をお勧めします。

どんな体勢から相手に押されても
倒れず、
足で地面を蹴り上げ、
前に進んでいく。

そんな選手になるには
中臀筋トレーニングが
大事になってくるので

是非、試してみてください。


スポンサーリンク




まとめ

大学時代は関節の可動域を広げ、
プレーに柔軟性を持たせる事を目的に
体幹トレーニングの日
がありました。

理学療法士さんは
中でも中臀筋は
下半身を支え、バランスを保つ筋肉で
1対1力を上げるには欠かせない。
と言っています。

中臀筋は意識してトレーニングをしないと鍛えない部位ですので
知らない人はトレーニングをしてないですが、
知っていることにであればトレーニングをするとすぐに効果がでるというものになっています。

テレビを見ながらでもできますのでながらトレーニングをして
周りと差をつけてみてください!

私は毎日練習後にトレーニングし、
1対1を簡単に抜けるように実感がありましたし
プリプリのお尻を手に入れました。

頑張ってみてください!

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© 学歴転職 , 2021 All Rights Reserved.