高学歴の転職情報や、仕事の気づきを共有

batis2/25レビュー&作例!控えめに言って最高のレンズ

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

Batis2/25を購入して1週間。結論から言うと大満足!

メルカリにてbatis2/25の中古品を購入して一週間が経ちました。これまで、sonyα7iiに、50mm f1.8のいわゆる撒き餌レンズをつけていましたが、2月末にノルウェー旅行(ノルウェーでオーロラを見る方法/気温/治安について解説)にて星景・オーロラ写真を撮影出来ることになった為、広角レンズが必要になりbatis2/25を購入しました。

自宅や近所のスターバックスでの作例になりますが参考になればと思います。

ちなみに作例はすべてjpg撮って出しになります。写真歴半年ほどになりますのでクオリティの低さはご承知おきください。

こちらが一枚目。造花を撮影しました。暖色系の照明の温かみがいい感じ。

 

batis2/25で撮影したお茶(笑) 湯気が微かに出ている雰囲気。ボケが綺麗ですね。

スターバックスコーヒーのアイスコーヒーを撮影。コーヒーを撮っただけの写真ですが、都会的で凄くいい雰囲気に撮れているのはカメラとレンズの実力のおかげです!

 

こちらはノルウェーオーロラ鑑賞旅行で撮影した作例。星景写真に慣れておらず、ぶれた写真になってしまいましたが、明るいレンズなのでしっかりオーロラを写真に収める事ができました。

 

こちらもノルウェーのロフォーテン諸島で撮影した写真。北の大地の澄み切った空気感まで切り取ってくれています。

他にもスコットランドのアイラ島で撮影した写真など別記事に掲載していますので、購入の際の参考にしていただければ幸いです。

        ↓batis2/25 アイラ島での作例はこちら↓

(初ヨーロッパでもウイスキー好きなら絶対にアイラ島に行ったほうがいい理由)

スポンサーリンク

 

Sonyの広角レンズといえば大三元レンズの16-35f2.8GMや、昨年新発売された24mmf1.4GMなど他にも候補がありましたが、16-35f2.8GMはオーロラや星を撮るにはもう少し明るいレンズがいいかなーと(それにお値段も貼るので..)思い敬遠。24mmf1.4GMは魅力的だったのですが、納期が旅行に間に合わなかったのでbatis2/25一択に。

batis2/25は、Zeissレンズを所有するという所有欲を満たしてくれる上に、綺麗に撮れる! その場を正確に記録するというより、少し味付けしてくれて油絵みたいな雰囲気のある写真を撮ってくれます。

それに加えて、本体重量が335gと、とても軽くてかつ小さいです!

15-35f2.8GMは重さが680gのため約半分くらい。α7iiにつけていて全くストレスがないので、ずっとつけて持ち歩きたいレンズだと思います。

クオリティは非常に高い(どのサイトでも見ても高評価多数)レンズですが、発売して時間が経っているのも有り中古が出回っているため、現在は10万円弱で手が届くレンズ。

私のような初心者の方が撒き餌レンズの次に購入するレンズとして、batis2/25はとてもおすすめです!

これからも、batis2/25mmをいろんなところに持ち歩いて、たくさん写真を撮影していきたいと思います!

 

スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -

Comment

  1. Hello there, I discovered your blog by way of Google at the same time as looking
    for a comparable matter, your website got here up, it appears good.
    I have bookmarked it in my google bookmarks.
    Hi there, simply become alert to your weblog through Google, and located that it is
    really informative. I am going to be careful for brussels.

    I will appreciate when you proceed this in future.
    A lot of other people shall be benefited from your writing.
    Cheers! https://bahastopikgosip2.blogspot.com/

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 学歴転職 , 2019 All Rights Reserved.