高学歴の転職情報や、仕事の気づきを共有

面接で100%不採用になる【言動まとめ】〜転職理由の改善方法も紹介〜

WRITER
 
転職活動の面接してる
この記事を書いている人 - WRITER -

この記事で解決できる悩み

・面接で落ちる原因を知りたい
・面接でうまく伝えられない

私は大手から倍率200倍のベンチャーに転職して面接をすることもあります。

その時に感じる、不採用にしたくなる事例をいくつか紹介しました。

 

当てはまってる場合でも改善方法を併せて紹介してるのでそれを参考に面接の改善をしてみてください!



結論ファーストじゃない

結論ファーストじゃない

面接官:弊社のことはどこで知りましたか?

あなた:もともと波多氏は〇〇業界に興味を持っていたのですが△△業界を見る中で〜〜に興味があるとわかって、そこから〜

 

こうやって改善しよう

慣れるまでは「オウム返し」をすると◯

例:弊社のことはどこで知ったの?
御社のことは会社のHPで知りました。もともと〜

 

企業研究が浅すぎる

転職理由の企業研究が浅すぎる

あなた:グローバルに働きたいです。

面接官:うちの海外拠点は知ってる?入社後はまずこの部署でこれがやりたいとかある?

あなた:いやそこまでは・・・

 

こうやって改善しよう

この子は取引先の所に行くときも事前準備はしないんだろうなと思われるかもです。

会社のHP・会社にニュース・新たな取り組みなど事前に調べられることは調べ尽くしましょう!

 

根拠がまるでない

転職理由の根拠がまるでない

あなた:昔から、困ってる人を助けられるのが好きでした。

面接官:そうなんだ学生時代はボランティアとかやってたの?

あなた:いえ、特に・・・

 

こうやって改善しよう

面接官に納得される根拠を言語化しておこう。

例えば、ボランティア経験はありませんが、小学生の時から、学校を休んだ子には〜。

 

話がだらだらと長すぎる

転職理由の話がだらだらと長すぎる

面接官:人をまとめた経験はある?

あなた:はい。前職では〜〜プロジェクトのリーダーとして企画作りからマネジメントまで責任を取る立場にあり、リリース本番までに絶対に間に合わせなければイケナイため〜・・

 

こうやって改善しよう

面接官は内心「この話いつまで続くんだろう?」とか思ってます。一生懸命に話しても逆効果になることも。聞かれたことだけを30秒~1分で話そう。

 

ESの内容と乖離してる

転職理由がESの内容と乖離している

あなた:周りを引っ張りながら問題解決する力があります。

面接官;ESには協調性が強みって書いてあるけど、大丈夫そ??

 

こうやって改善しよう

・どの会社にどのESを出したのかメモしておこう(スクショでも可)

・提出したESは必ず面接前に見返そう

・異なる内容を言うのなら、「そのあと、新たに気が付いたのですが・・」とか説明があればOK

 

話の内容が抽象的すぎる

転職理由に話の内容が抽象的すぎる

面接官:入社後は何したい?どうなりたい?

あなた:御社では、幅広い業務に携わり様々な経験を積んでいき信頼される人材を目指します。

 

こうやって改善しよう

以下の抽象ワードは「つまりどゆこと?」と問われる。「私にとって成長とは〜」と言えるようにしておこう。

成長・社会貢献・人の生活に役立つ・信頼・裁量権・様々・幅広い・多くの・色々な・スキル・グローバル

 



まとめ

・企業研究は抜かりなく

(会社HP/業界、会社のニュース/社長が書いてる本/OB訪問など)

・抽象的な表現は自分の言葉で定義

・オウム返しで結論ファーストを意識

・ESと面接では乖離しないように

(自己分析して、強み弱み/軸/成し遂げたいことは明確にする)

・面接官が納得する根拠を用意

・面接官に聞かれたことだけを30秒〜1分で話せるように訓練

転職理由はを面接で伝える時は意外と緊張とかで気づかずにわかりづらく面接官に話してしまってるかもしれません。

事前に練習をなんども繰り返すのをお勧めします。

 

面接練習はエージェントを使って面接練習をしてもらったり、企業の面接を複数組んでもらったりすることで練習ができます。

私が使ったエージェントを下記に貼っておきます。

マイナビジョブ20’s
『マイナビジョブ20’s(トゥエンティーズ)』は、20代に特化した20代・第二新卒・既卒向け転職エージェント です。 20代の転職市場を熟知したキャリアアドバイザーが、一人一人の求職者を担当し、入社までをサポートします。

充実したサポート体制を無料で受けることが可能。

【パソナキャリア】
大手総合型転職エージェントのパソナキャリアの無料転職サポートを受けられます。

特徴はなんといっても、大手の安心感。

そして、キャリアアドバイザーの方がとても親身に相談にのってくれました。

平日・土曜日は日中だけでなく夜間も面談可能。
 

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© 学歴転職 , 2021 All Rights Reserved.